縮毛矯正への心構えの話。
昨日のブログの補足。
というか、それを読んだ方からの
コメントに、
縮毛矯正してもらう時に
気をつける事ってありますか??
という質問。
ないよー!
てきとーにきたらいいよー!
と、言いたい所だけども、
実はそうもいってられない。
気をつけて欲しいのは、
三点。
ひとーつ。
クセを伸ばしてこない事!!
綺麗にしたところを美容師さんに
見せたい!
そんな気持ちはわからなくもない。
でも、そうすると、
どこがどういったクセなのか、
わからなくなっちゃう!!
ふたーつ!
なるだけスタイリング材は
控えましょう!!
ベタベタ何かついてると、
やはり作業がしにくく、
薬剤の反応に影響が出る事も。
お店によっては、
『工程が増えるから』と、
料金が増えてしまう事もあるらしい。
みーっつ!
ギュッと結ばないで!!
これは矯正後の髪もそうだけど、
結んだ型がついてると、
クセの判別ができない。
本当に伸ばしたい部分以外が
傷んでしまう場合もあるので、
気をつけよう。
と、3つ上げたけれど、
ナチュラルな状態を
見せてほしい!
と、いう事である。
理想はこの状態。
結び目もなく、何もついてなく、
ただ乾かしただけの状態。
僕らはこの状態からスタートするのが
一番やりやすい!
とはいえ、
ボサッ!
っとした状態では、
外に出るのはちょっと考える。
なので、
シュシュなんかで、
かるーく結んでくるのがいいかもしれない。
以上!
石橋からの縮毛矯正への心構えである。
石橋でした。
0コメント