2017.11.25 14:15フレンチカットグランをなめるなよ!って話。今日も今日とて、フレンチカットグランを多用する僕ですが、初めてお会いするお客様から、「別のお店でフレンチカットグランをしてもらったんですけど、あまり落ち着きが出なくて…」というご相談。それもそのはず。ウススギ、ソギスギ、ザツスギ。の三拍子なのである。
2017.11.17 13:17縮毛矯正って奥が深いんだぜって話3絵が汚いのは置いといて…。どうしても、美容師側のケミカル知識や経験とお客様側の知識では、なかなかの差がある。というか、そもそもその差がないと、僕らはプロとしてやっていけないわけで…そこが重要なわけで…富良野は寒いわけで…そのためには、僕は絵を描きます(笑)まぁ、下手くそだけどね!!で、今日のお客様なんですが、ビフォー
2017.11.15 14:20ソギスキの入れすぎご用心な話。基本的に、縮毛矯正やパーマってメニューには、スキとかソギとかの技術って、あんまり必要ないと思うんですね。例えば、今回、縮毛矯正のオーダーのお客様。量が多いような気がして、スキソギを入れて欲しいと言われましたが、縮毛矯正を丁寧にかけると、
2017.11.10 12:12ワックスがうまくつけれない人の話。女性も男性も言えることだけど、『こんな感じにしてください』って、ヘアカタログを持って来てもらう。今はスマホがあるから、いろんな髪型も探しやすいですね。で、もちろんいろんな髪型があって、その人に合う髪型なのかどうか、スタイリングの方法や、注意点なんかももちろん伝えるわけですが、最近よく質問されるのは、スタイリング剤はどれを使ったらいいですか...
2017.11.02 12:23続、縮毛矯正って奥が深いんだぜって話今日も今日とて、縮毛矯正。美容院での施術の結果は、髪のコンディションと美容師の経験値がモノをいう。最近、よくアイロンを当てながら思うのは、あぁ、これ、アシスタントには無理だわということ。それもこれも、髪のコンディションを理解する経験値。施術に対しての技の経験値。ってのが、足りない。経験の浅いアシスタントには、全てを任せるわけにはいかないメ...