縮毛矯正って奥が深いんだぜって話3
絵が汚いのは置いといて…。
どうしても、
美容師側のケミカル知識や経験と
お客様側の知識では、
なかなかの差がある。
というか、そもそもその差がないと、
僕らはプロとしてやっていけないわけで…
そこが重要なわけで…
富良野は寒いわけで…
そのためには、僕は絵を描きます(笑)
まぁ、
下手くそだけどね!!
で、今日のお客様なんですが、
ビフォー
縮毛矯正後
カット後
と、真っ直ぐにしてみると、
髪の不揃い感がすごいすごい。
どうにか合わせてみるものの、
やはり毛先の薄さが気になる。
じつは、縮毛矯正をかけたからって、
きっちり真っ直ぐなるわけではないのです。
髪の量や、切り口。
カットによっても、
髪の落ち着き方は違います。
不揃いであれば、
一本一本は真っ直ぐになっていても、
切り方で動きが出てしまうこともあります。
そういう場合は、縮毛矯正が、
100%の力を発揮できない…。
カットも大事だということですね。
そのためには下手くそな絵で、
図解でもなんでもしますよ(笑)
こんな下手くそな絵の説明でも、
目からウロコの説明だと
言ってくれたお客様には感謝です笑
石橋でした。
ご来店をお考えの方へ
ご予約はこちらから↓
093-603-7011
グラッシーでは、
ご来店いただいたお客様に、
しっかりと対応させていただくため、
1日のご予約人数を
制限させていただいております。
ご来店をお考えの際は、
必ずご予約の連絡をお願いします。
集中して施術をするためにも、
営業中のお電話が取れない場合も
ございます。
再度時間をおいて、お掛け直しいただくか、
LINEアカウント
ID 『glassyofhair』
までご連絡をいただけると幸いです。
当日でのご予約は、
なかなか取りづらい場合もございます。
お早めのご連絡をオススメします。
ご予約はこちらから↓
093-603-7011
Instagramへのフォローも待ってます!!
『eiji1484』
0コメント