嘘をつかない美容師。
美容院に行ったとき。
髪型をオーダーするとき。
そのオーダーの仕方。
写真で伝える。
口頭で伝える。
みんなそれぞれやり方があると思う。
ただ最近のヘアカタログを見て思うのが
ネタがないのか、
実は昔からそうだったのか、
載ってる人が、
全員可愛い。
全員美人。
こりゃもう、
かわいこちゃんブック
だろ。
さて、ここであなたに質問。
ヘアカタログで髪型を探すとき、
本当に髪型を見てますか?
なりたい顔を探してませんか?
と言うのも、
ほぼ、全員と言っていいくらい、
髪型の8割が参考にならない。
骨格、顔型、毛質、雰囲気。
一人一人が絶対違うし、
全部がヘアカタログにマッチする人なんか、
そうそういない。
ならば、ヘアカタログで、
参考になるところで言えば、
長さと軽さ。
全体的な、質感くらい。
僕ももちろん、ヘアカタログのような、
バッチリ決まったヘアーに
仕上げてあげたい。
だけど、
僕が仕上げをするのは、その日1日だけ。
翌日からは、自分でできるのか?
そこを考え出すと、
ヘアカタログの髪型が、
本当にその人のライフスタイルに
合っているのだろうか?
明日からスタイリング出来るだろうか?
僕はいつも葛藤する。
ヘアカタログのスタイルは、
確かにオシャレ。
だけど、絶対に覚えておいて欲しいのは、
自分で作りきらないスタイルは、
失敗したのと同じである。
ということ。
自分で作れるスタイルを
作っていきましょ!!
あっ、
あと、
ヘアカタログのツヤ感にも、注意。
同じコンディションでも、
カメラの撮り方で、
フラッシュ無し
フラッシュ有り
こんだけ違う。
ヘアカタログの見方が変わるかも。
石橋
ご来店をお考えの方へ
ご予約はこちらから↓
093-603-7011
グラッシーでは、
ご来店いただいたお客様に、
しっかりと対応させていただくため、
1日のご予約人数を
制限させていただいております。
ご来店をお考えの際は、
必ずご予約の連絡をお願いします。
集中して施術をするためにも、
営業中のお電話が取れない場合も
ございます。
再度時間をおいて、お掛け直しいただくか、
LINEアカウント
ID 『glassyofhair』
までご連絡をいただけると幸いです。
当日でのご予約は、
なかなか取りづらい場合もございます。
お早めのご連絡をオススメします。
ご予約はこちらから↓
093-603-7011
Instagramへのフォローも待ってます!!
『glassyofhair』
0コメント