僕の得意な髪質の話

どうも。石橋です。
今日は真面目にブログを書きます。





髪が多い。太い、硬い、クセ。
そんな髪質に対応する
フレンチカットグラン。

『髪をしっかり減らせる。』
『今まで以上に梳ける。』と、
人気な技術なのだが、

導入すること、かれこれ数年。

『減らす』『梳く』だけでは、
みなさんのニーズに応えることが
難しくなってきていた。


時折僕も考える、
髪の扱いが難しい方に対して、

『フレンチカットグランが正解なのか?』

『軽いがエライのか?』

はたしてどうなのだろう。
悩み続けていたところに、

飽きた
とあるお客様が久々にご来店。


そこで言われた言葉。

『飽きて来た』


そう。

原因は、すぐわかった。
『減らす』『梳く』だけでは、
髪型を楽しむことができないのである。

むしろ生かす方向で…。
美容師が持つ、
扱いが難しい髪質の方への考え方。

『重めで長め。』


それまでの僕の考え方だと、

『軽くできるけど、長め』


どちらにせよ、長めなのは変わらない。
長さが変わらないってのは
スタイルを変えることが難しい。

よって、飽きる。

ここから数年。

従来の、
『クセを押さえつけ、
憧れのスタイルに無理やり近づける』

という考え方を控え、

『むしろクセを生かす』


という考え方にシフトしてきた。

あとはあなたの努力次第です。
もともと、僕が担当するお客様は
『扱いの難しい髪質』の方が多い。

『ここはしっかりブローして、
抑えてください。』

言っては見たものの、
次にご来店されるときは、
必ず結んでご来店。

やはり、ロングスタイルの方に
『家で美容師のクオリティを作る』は、
ムズカシイ。

家でできることなんて限られてる。

ドライヤーでバーっと乾かして、
パパッと整えるくらい。

あえてショートにしてみた。

ショート。
『扱いにくい髪質』の人なら、
経験があるかもしれない。

美容師に
『ショートにしてみたい』
と言ってみたところ、

『絶対やめたほうがいいですよ。』
『絶対落ち着かないですよ。』
『絶対後悔しますよ。』

僕もそう思ってた。
だけど、やってみたい気持ちもわかる。



だから僕は、例の得意なカットを
ショートスタイルに当てはめてみた。


功を奏す
結果は大正解。

ここで僕は

『くせ毛、多毛が得意』

という自覚をし、技術を高めていく。


もちろん、今までのやり方を
捨てるわけではない。

それを使って、新しいスタイルの提供への
チャレンジである。

こんなことを言うのも変な話だが、
クセのない、扱いやすい髪質の方は
僕はあまり得意ではない。

というか、言い方は悪いが、
そんな人はどんな美容師が施術しても、
うまくまとまるはずだ。

僕は僕にしかできない技術と感性で、
悩みを抱えるお客様に
関わっていきたいと思う。


『くせ毛、多毛。悩みのある髪』

それが僕の得意とする髪だ。


石橋でした。




















石橋の自己紹介はコチラ↓

【誰??】グラッシーの石橋という男


噂のカット、

フレンチカットグラン(量感矯正)とは↓

【大公開】これがグラッシーの秘密技術だ。


グラッシーBOSSの美容とは関係ない戯言ブログ↓

梶原友和の愛がすべてなのか?


今すぐお電話を!

093-603-7011


LINEはあなたと私の

コミュニケーションを深めます。


登録していただけると、

・ご予約

・サロン情報

・その他、ご質問

などができるようになります。


まずはID検索

『glassyofhair』


今すぐお電話を

093-603-7011


グラッシーは少人数で営業してるサロンです。


施術中のお客様優先で仕事をしていますので、

電話に出られなかったり、

出るのが遅くなったりします。


電話番号を登録させていただいている方は

後ほどお電話させていただきます。


※一日に対応できるお客様の人数には

限りがございます。


当日予約につきましては、

ご希望のお時間が難しい場合がございます。


午前中・土日をご希望の方は、早めに

ご予約いただけると確実かと思います。


営業時間は、10時~20時

日曜祝日~18時

となっております。


今すぐお電話を

093-603-7011

八幡西区則松の美容師。石橋のブログ

くせ毛が好きな美容師の日記

0コメント

  • 1000 / 1000