アレの使いすぎは髪を滅ぼす話


朝、BOSSに缶コーヒーを
おごってもらうのだけど、

よく、
『ネットで応募』
ってのがついてる。

こういう、みんなそのまま捨てちゃう
あのペラペラ。

意外と応募するのが好き。

石橋です。


今日は、お客様に聞かれた、

『流さないトリートメント、

どう使うのがいいの?』問題。


について、石橋の見解を書いてみましょう。


えー…

えーっと…。


はっきり言ったら…。

みんなつけすぎ!!



そ、そもそも健康毛の人は、
つけなくてもいいんじゃないかな??

どのくらいが目安かっていうと、

↑このくらい?

ちなみに僕が使ってるのは、
ルッチのメルティシロップ。
↑これだけども、

ほぼどんな長さでも、
使用量は

ワンプッシュ。


というより、
それ以上いらない。

傷んでいるから、
たくさんつけて補修したい。

気持ちはわからなくもない。

しかし、現実は非情である。

たくさんつけても髪は治らない。


そこのところをわかっていてほしい。


むしろ、たくさんつけることによって、
起こりうる弊害もあったりする。
例えば、、、

パーマのかかりが悪くなったり、

カラーリングがうまく発色しなくなったり。

乾きが悪くなったり、

ラジバンダリ。(古い)

(笑)

と。


乾きが悪くなることによって、
ブローが決まらない…まとまらない…。

髪に良さそうなものをつけたのに、
これでは本末転倒である。

なので、つけるならごく少量。
気になるなら、
乾いた後に少しつけてあげると良い。

パサつく毛先に、もうワンプッシュ。

乾いてると、伸びが悪いので、
必要とあれば、もうワンプッシュ。

毛先だけでよいのである!!


最近、明らかにつけすぎなお客様も
チラホラいたりする。

適材(好きなケア用品)を、

適時(乾かす前とか)に、

適所に(ほぼ毛先のみ!)、

適量で(使いすぎ注意)!


てのが大事である!

私はどれをどう使ったらいいのか
わからないって方はこちら↓

093-603-7011


石橋でした(^o^)


石橋の自己紹介はコチラ↓

【誰??】グラッシーの石橋という男


噂のカット、

フレンチカットグラン(量感矯正)とは↓

【大公開】これがグラッシーの秘密技術だ。


グラッシーBOSSの美容とは関係ない戯言ブログ↓

梶原友和の愛がすべてなのか?


今すぐお電話を!

093-603-7011


LINEはあなたと私の

コミュニケーションを深めます。


登録していただけると、

・ご予約

・サロン情報

・その他、ご質問

などができるようになります。


まずはID検索

『glassyofhair』


今すぐお電話を

093-603-7011


グラッシーは少人数で営業してるサロンです。


施術中のお客様優先で仕事をしていますので、

電話に出られなかったり、

出るのが遅くなったりします。


電話番号を登録させていただいている方は

後ほどお電話させていただきます。


※一日に対応できるお客様の人数には

限りがございます。


当日予約につきましては、

ご希望のお時間が難しい場合がございます。


午前中・土日をご希望の方は、早めに

ご予約いただけると確実かと思います。


営業時間は、10時~20時

日曜祝日~18時

となっております。


今すぐお電話を

093-603-7011

八幡西区則松の美容師。石橋のブログ

くせ毛が好きな美容師の日記

0コメント

  • 1000 / 1000